2022年度秋期『日本の伝統音楽』授業修了

2022年度秋期も「日本の伝統音楽(箏・三味線)」無事に修了です。

文部科学省による『学習指導要領』が変更されてから、小学校や中学校で『お箏を聴いたことがある、触ったことがある』という学生が近年は本当に増えました。つまり新要領になってから小学校・中学校に入学した子たちが大学生になってきたわけで、、、えぇ、、、感慨深いです。
毎回『箏』『三味線』『尺八』『和太鼓』『篠笛』『鼓』などなど多くの和楽器に関して、学生たちに『どの楽器弾いたことある?生演奏聴いたことある?』と聞くのですが、圧倒的に『箏』が多いことに驚きます。
そこには
・音楽の先生が教えやすい(つまり先生も短期間で初歩の技術を習得しやすい)
・小学生の初心者でも弾きやすい(弦を弾けば音が出る)
・音量が適量
ということが挙げられると思うのですが、箏を弾く私がいうのもなんですが、もっと日本伝統楽器を浅くてもいいから広く知ってもらいたいな〜なんて思います。
そんなわけで、箏を弾いたことがある学生は『あえて知らない楽器に挑戦したい派』と『単位取るのに苦労しないで簡単に弾きたい派』に分かれます(笑)三味線も箏も両方ともちょこっと経験はさせるのですが、楽曲を弾くにはどちらか1つを選択し、半年間学んでもらいます。
コロナ禍で対面実技授業は少人数制となりましたが全6クラス、総勢約120人位です。
半年後のレポートでは『三味線をなめてました、難しいです』という感想もあれば『思っていたよりも簡単に弾けて楽しいです』という感想もあり、各受講生が一定期間の”体験”として身につけてくれる芸事を嬉しく思っています。

私自身が『経験できるからこそ、楽しみ、嬉しさ、大変さ、苦しさ、などがわかる。何事も経験が宝なり』と人生を通じて学んできました。
今期も学生達の人生の片隅に、『日本伝統楽器の経験』が彩りを添えられたら嬉しいと思っています。

ZEND LIVE 終わりました!

ZEND LIVEが無事に終わりました。各分野のスペシャリストが集結し、あーでもない、こーでもない、真剣に楽曲に向き合い、時には大爆笑しながら1つの形を作り上げていきました。
メインメンバーは私が長年敬愛する諸先輩たち。珠楽さんはこの企画を立ち上げ、皆んなを集め、統率する大黒柱。それを支える奥田さんとアースケさん。舞台を華やかに盛り上げるグローバーさん。凄腕ギタリストの慎介さんが音楽監督、そして縁の下の力持ちになみちゃんが加わり、今回も皆様から多大なるアドバイスを頂き叱咤激励頂けたことに本当に感謝です。
最初は5名からスタートしたこのLIVE、なんと最後には13人編成になって大所帯!(笑)ステージには所狭しと楽器やケーブルでギューギュー、、、

これまでの人生で、LIVEは裏方としても表舞台の演者としても、両方ガッツリと携わってきましたが、志を1つに、表裏一体で作り上げられるものが素晴らしい『いきものとしてのLIVE』を生み出せると思っています。

メンバーの皆さんだけではなく、大所帯をキレイに格好良く彩って下さった豪華な照明さん、混乱の音をまとめて下さった音響さん、わちゃわちゃな舞台を取り仕切って下さった舞台監督、受付や運営全般裏方を切り盛りして下さったイベントスタッフさんなどなど、本当に多くの温かい方々が携わって下さったLIVEでした。

いやはや、これまでいろんなLIVEをやったり、出たりしてきましたがいろんな意味で、『超豪華』なLIVEでした!(笑)

『秋の音楽フェスティバル@HANA・BIYORI』に出演します

今週2022年11月5日(土)に『秋の音楽フェスティバル@HANA・BIYORI』に出演させて頂きます♪一緒に共演させて頂くのは『和楽器バンド』のメンバーでもある尺八奏者の神永大輔さん。器用でパワフルな奏者でいらっしゃるので楽しみです!

どんな曲構成になるかは…当日わかります!(笑)場所はよみうりランド内にあるエンターテイメント型フラワーパークとのことで、私も初めて訪れる場所なのでワクワクです!
花の癒しとパワフルさと安らぎに相応しい演奏ができるように頑張ります♪

秋の音楽フェスティバル
【日時】2022年11月5日(土) ①14:00〜/②16:30〜 (公演時間約30分)
【場所】HANA・BIYORI館内 パラボラッチョ前
【料金】無料(別途入園料)
詳細はこちらから

 

ZEND LIVE 開催決定!(詳細追加)

約10年ぶりにこのライブが復活します!
各界で活躍されている方々と共演です。どんな化学反応になるのか…私自身も緊張と楽しみでいっぱいです。
この秋は演奏公演の機会が多く大変ありがたいです。年内はこのライブが最後の予定!皆様と笑顔と元気を共有できるように心を込めて作品を作って行きたいと思っています。是非応援をよろしくお願いいたします。ご来場頂けたら嬉しいです!

*日時、会場などは下記画像よりご確認くださいませ。
*全席指定となります。ご来場頂ける方は本ホームページの『お問い合わせ』よりご連絡下さいませ。チケット詳細をお知らせさせて頂きます)

「渋谷のラジオ」に出演します

10月12日(水)15時〜16時に「渋谷のラジオ」に出演させて頂きます!
番組は「渋谷商店部 お店に行こう(外苑ブロック)」です。ナビゲーターの原田ひろたろうさんとご縁があり、今回お声がけ頂きました。渋谷界隈ではFM87.6で聴けて、その他はホームページ上でも聴けます!

https://shiburadi.com/

ホームページ上で12日15時〜「今すぐ聞く」をタップしてもらえればすぐ聴けるそうです。移動中やリモートワークなどお仕事中の方も気軽に聴いて頂けたら嬉しいです(^-^)

月と土星と木星と(KIOI STARSイベント終了)

箏演奏&星空観望会、無事に終了しました。ご来場下さった方々どうもありがとうございました!
直前まで天気が不安定で果たして開催できるのか…と緊張感に包まれていましたが、演奏中に雲が晴れて月が出て、木星や土星も無事に見られるイベントとなりました。

春の桜の時期に演奏させて頂いた時とはまた違って、秋の虫の音が響いている環境での野外夜間演奏はひときわ心地の良い空間でした。
寒い日が続いていましたが昨夜は無風で暖かく、ご来場下さった方々に素敵な1夜をお届けできたのであれば本望です!

VIXENさんの高性能天体望遠鏡で月のクレーターもくっきり見られて、圧巻でした!

秋の夜長を楽しめるイベント開催!(KIOI STARS)

秋の夜長を楽しめるイベント開催!
今春にもご一緒させて頂いた”VIXEN(天体望遠鏡などで有名な総合光学機器メーカー様)”と”東京ガーデンテラス紀尾井町”でのイベント『KIOS STARS』を今秋にも開催です!

今回は『秋』をテーマの選曲で箏の演奏をお届けします。
そして夜空で輝く惑星、「土星」と「木星」を観察。天体望遠鏡でのぞいてみると、「土星」は環(わ)のあるかわいらしい姿をしていて、「木星」はストライプ模様が特徴的で、ガリレオ衛星と呼ばれる4つの衛星(木星のまわりを回る月)を見ることもできるそうです。
秋の夜長、是非遊びにいらしてくださいー!

詳細はこちらから→(事前予約制になっております)

https://www.tgt-kioicho.jp/event/details/evnt388.html

日 時:10月8日(土)18:00~20:00(受付開始:17:30~)
※雨天・曇天の場合は翌9日に延期(8日13時頃上記ページにてお知らせします)

17:30~:受付
18:00~:イベント開始
18:10~:お筝コンサート
18:50~:星空解説+自由観望(BGMにお筝演奏)
20:00 :イベント終了

会 場:紀尾井テラス3F「空の広場」
参加費:500円(税込)
※新型コロナウイルス感染予防対策のため、全席座席指定制となっております
※チケット1枚につき参加者1名まで(未就学児の方はチケット1枚につき1名まで保護者の膝の上でご着席いただけます)

申 込:事前申込制となります。
主催:株式会社西武リアルティソリューションズ
協力:株式会社ビクセン

定期演奏会を開催します

今年も定期演奏会を開催いたします。日頃からお稽古に励んでいらっしゃるお弟子さん達の発表の舞台です。(私も全25曲中11曲は演奏いたします)
今年は父:柳内調風の作曲作品をメインにした演奏曲目となっています。
『信楽狸』は歌ありの面白い和楽器オーケストラとでも言うべく編成です。『風飛翔』『風籟章』はまるで大河ドラマを彷彿させる洋楽器と和楽器の溶け合う響きが素敵な曲達です。
今年は久しぶりに私自身が『絃様』という独奏曲も弾かせて頂きます。
入場無料、出入り自由 で長時間演奏していますので、是非気軽にお立ち寄りくだされば嬉しいです!

緊張した面持ちでお弟子さんが舞台に立つ姿は、指導する者として微笑ましく感じ、同時に緊張が伝わりドキドキしたりもします。大人になってから、ましてや社会人になってから仕事以外の場所で緊張したり、鍛錬したりする事はとても貴重な機会だと思います。私自身、今はこの道を主としていますが、大学卒業後は15年以上会社員もしていたので、働きながらお稽古を続ける大変さも理解できます。だからこそ稽古に励むお弟子さん達を尊敬し、大切に丁寧に指導してあげたいといつも感じています。

発表会なのでお見苦しいこともあるかと思いますが、是非温かく聴いて頂ければ幸いです。

久々の家族演奏

先日、国際ロータリー2750地区の行事にお招き頂き、演奏してまいりました。

場所は素晴らしい庭園がある明治記念館。外国人留学生の参加も多くお客様達に喜んで頂けた模様。演奏家冥利に尽きます。
コロナ禍の影響でここ数年、演奏の機会が減っていたので家族4人での演奏は久々でした。家族ならではの阿吽の呼吸を感じ、安心感と信頼感とまだまだ精進せねば!と思う刺激を受けたひと時でした。

星空&夜桜&箏コンサート終了!

先日、以前告知しましたイベントが終了しました。
お陰様でお申し込みは開始から3日間で満員御礼になったとのこと。
奏者としては大変ありがたく、嬉しい限りでした。

イベントなどリアルな体験がコロナ禍で制限されているここ数年ですが、リアルイベントの楽しさ、大切さ、を実感した1日でした。

当日はまだちょっと肌寒い春夜、桜が満開の紀尾井町。
ガーデンテラス紀尾井町のあちこちが、行燈が置かれたり鞠の装飾があったり、和風のデコレーションに彩られていました。
昼から強めの春風が吹いてお天気が心配でしたが、案の定夕方も空は曇り空&強風。。。楽器のセッティング時には楽譜の乗った譜面台が吹き飛ばされるほどの強風で、『この状況で弾くのは難しいのでは…』と顔面蒼白になりました。
『星が見えて〜!』『風が止んで〜』と祈りながらイベントはスタート。
ライトアップされた桜が幻想的に誇らしく咲いている中で演奏させて頂き、とても心地の良いものでした(楽譜が風で飛びそうになるのを必死に抑えながら弾いていったので優雅な気持ちではありませんでしたが…)
曲間で箏・天文学・花見に関する歴史や小話などもさせて頂き、あっという間の時間でした。
演奏中はチラホラと星が見えていたそうですが、その後の星空観察では雲が厚くかかってしまい、なかなか見えずらかったようです…。芝生の上で寝転びながら観察できるスペースもあり、最高のシチュエーションなのに星空が見えないのは歯痒かったです。星空観測中にBGMとしても曲を弾かせて頂いておりましたが、曲間でお客様が寄って来てくださり『楽譜を観てもいいですか?』『触ってみてもいいですか?』ととても積極的な方々が多く、嬉しくお応えさせて頂きました。親子の方、この演奏を聴きに来て下さった方、箏の音色に今回をきっかけに興味を持って下さった方、色々な方がいらっしゃりとても嬉しかったです。

今後もこのように多くの方に箏の音色を届け、箏や日本伝統文化の歴史などのお話をお伝えし、機会が許せば実際に楽器に触れて頂く場を増やしていきたいと思っています。

いつか、病気の感染などが気にならなくなる近い未来に、日本伝統音楽・文化の講座&生演奏&演奏体験をたっぷり組み合わせたイベントがやりたいな~と密かに思っている最近です。